2019年8月10日土曜日

ほんとに不定期便になりそう

どうも更新するモチベーションが上がらないなあ
梅雨の長雨で休みに活動あまりしていないからそのブランクがやる気をそいでいる。
7月末に八ヶ岳登っているからそのうち上げようとは思っているけど。


それから最近暑いでしょ。

熱中症と闘いたくないから。

2019年7月24日水曜日

7/13 下仁田のあじさい園 おしまい


あじさい園にはサルスベリの木も多く植樹されているから花の季節になればきれいなのだろう。



だんだん雲が厚くなってきた。

まだ降ってないけど絶対降るよ。
早く帰ろう。
だけどまたお腹が痛くなってくる。


どこのトイレが一番近いか考えつつ走る。

その答えが磯部駅のトイレだった。

自転車で走るとお腹も冷えるからトイレが近くなるのかな。



今回はこんな感じで50キロほどの距離。

一か月ぶりの運動だからもっと体が動かないかと思ったけどそうでもなかった。


観光しなければ平均速度は20㎞/hは行ったのではと。

観光込みで今回は17㎞/hだからね。

ポタリングなのでそんなに速度は関係ないけどね。

2019年7月23日火曜日

7/13 下仁田のあじさい園 花の様子


あじさいの写真はなかなかむずかしい。

満開感が欲しかったけど。


なんかこっちの方が満開ぽいとか。


おそらく持ち帰り自由の時にいらない花をまとめたものなんだろうけど。

何て言うかなキャベツ売り場で外側の葉っぱを捨てるみたいな感じかな。


園内の池には蓮だ。

蓮はこれとつぼみが一つ。


レンコン少ないからしょうがない。


そうだね紫のやつは終わりかけだったけど白はまだまだ美しい。

白の方が咲くのが遅いのか長持ちするのかは不明だ。

2019年7月22日月曜日

7/13 下仁田のあじさい園だぞ


こいつじっとしてなく撮影難しい。

変わった色のゾウムシだ。
なんか錆びた銅像みたいな色だ。

漢字にすると緑青、名前はコフキゾウムシ。


虫は置いておいて団子でも食そうではないか。


そしてあじさい園に到着する。

入園料が300円かかるはずなのだがどうやら終わったみたいである。

調べてみると先週の7/7日曜日が最終日でその日は切り花持ち帰り自由だったみたいだ。

まあいいかまだ花はいっぱい残っている。


アップダウンのある斜面に作られたあじさい園はお年寄りには優しくない。
見晴らしは良いが。


あじさいは半分枯れかけだけど。


高台で見晴らしはいい。

だけど真下が国道254で交通量が多い。
なので結構うるさいんだよね。

2019年7月21日日曜日

7/13 下仁田のあじさい園 トイレに入ってソフト(何が言いたい)


悩んだんだけどトイレに行くなら道の駅の方がきれいじゃないかと思い、駅のトイレはパスした。


道の駅下仁田に到着、工事がやっと終わったみたいだね。


そしてそろそろ限界である。

トイレに駆け込む。
えーーーーだよ。
男子便所仮設トイレとかね。
なめてんの?
この蒸し暑い時期にプラスチックの仮設トイレに閉じ込められて汗だらだらですわ。

下仁田駅のトイレの方が千倍良かった。



工事長すぎ。
何年やってんだよ。


さて、神津牧場のアイス330円ですよ。

ここに座るまでにだらだら溶けてる。
早すぎ。
垂れてきて手についてべとべとする。


左腕にもぞもぞと虫感が走るので目をやるとこいつが登ってくる。

2019年7月20日土曜日

7/13 下仁田のあじさい園 中央通りの寂れ具合


下仁田の中央通りなんだけど随分とぼろくなってきた。

右側のビリヤード場だけど随分壊れて来た。
はす向かいにあったパーラーは解体されてしまったみたいだ。


お店新しくならないし。

どんだけ放置してんだか。
しかも営業中である。


中央通り出口付近には新しいお店だ。

喫茶店かな。


ショーウインドウに小さくレトロ家電展示中とか書いてある。

確かにね。
売り物じゃないのか。



しかしね店内埃だらけで美しくない。
掃除しようよ。


下仁田駅だ。

高崎終点までは33キロ、運賃は1010円である。

自転車ごと乗れるのだがまだ一度も乗ったことは無い。

乗ってみたいなとは思っている。
しかし自転車で走っても問題ない距離なのでなかなか乗る機会が無い。

2019年7月19日金曜日

7/13 下仁田のあじさい園 暇そうな工場


秋に来るとコンニャク芋だらけの工場は休業中状態でサッパリしている。

奥の段ボールは何なんだろう。


お茶農家も季節によって忙しいし、農作物に係わっている業種は忙しい時期と暇な時期が極端だよね。


運動すると新陳代謝が活発になるのかな。

お腹が痛くなってきた。

2019年7月18日木曜日

7/13 下仁田のあじさい園 またコンニャクの話してる


下仁田に入って国道に入った。

そして国道の横には鏑川が流れている。


下仁田と言えばコンニャク工場が林立している。

だけど一年中コンニャク作っている訳ではない。

今はコンニャク工場は休止中。


まてよ、という事はコンニャクって長期保存できる食品なのか。

えーっと賞味期限は三か月ほどか。
しかし場合によっては一年と。

するとコンニャク芋の状態からコンニャクの原料にして保存するのかもね。

えーっとコンニャクを擦って細かく砕いて練って凝固剤を入れる。
それからまた練って型に入れて茹でるか。

原料的なものは芋しかないな。
つまりは雑菌が無い状態で冷暗所保存で長期保存するのか。

2019年7月17日水曜日

7/13 下仁田のあじさい園 採石場とヤギ


ズームすると判った、これは三角コーンだね。

つまりこれは道路がある。
かなり危険地帯にある工事用道路だ。
落ちたら助からない。


峠を越えるとそこは下仁田だった。
まあこのルートは良く使うので今更なんだけど。



向こうに見える道は妙義山に通じている。

そしてヤギ牧場になっているここがある。


子供ヤギは隔離されている。
大人ヤギは関心ないみたいだけど子ヤギはじっと見ている。


白いヤギはゆきちゃんだね。
私の中では。


ひげが生えてて角がかっこい親ヤギ。

私には関心ないからこっち向いてくれない。

2019年7月16日火曜日

7/13 下仁田のあじさい園 下仁田へ走る


そして今日はどこに行くか考えてたんだ。

梅雨時と言えばあじさいだよ紫陽花。
じゃあ下仁田のあじさい園だねと。


下仁田に行くルートは色々あるけどどうせなら景色が良くて交通量の少ないルートだよね。

なので丘の上の畑の中を走って妙義山へと走る。

ここで高速道路を越えると妙義山は目と鼻の先だ。


そこから左に曲がると下仁田方面の道になる。


妙義山には雲がかかってるね。


ここだけ見てるとギアナ高地みたいだよね。

群馬のギアナ高地だ。
地名が被ってるよ。
群馬高地?
いやこれじゃ伝わらない。



採石場を見返す。

これってもしかして柱状節理だよね。
ボロボロしてて崩れそう。

そして赤い点を発見する。
なんなんだ。

2019年7月15日月曜日

7/13 下仁田のあじさい園 久々の運動


前回の桐生からじつに一か月以上引きこもり休日でした。

どこにも行かないというか外に出なかったぞ。


だって曇りだったり雨が降ってたりしてた。
それに糸が切れちゃったんだよね。

年度初めの健康診断の為に体調管理をしてた。
健康診断も終わって糸が切れちゃった。


それでも反動で食べ過ぎる事もなかったけどね。
それでもなんかぎりぎりBMIだからちょっと・・・・


なんだか引きこもりすぎてそろそろ外に出たくなった。

しかし今週も天気が悪いのかと週頭から天気をウオッチしてた。

そしたら土曜日曇りの予報からの雨に変わって金曜日に晴れのち雨の予報になったんだ。

とっても不安定だよね。


雨は午後からだし朝から行動すれば雨が降る前に戻ってこれる。
そして晴れの予報だけどこれはどう見ても曇りです。


雨さえ降ってなければ良しとしよう。

この農薬散布の横を通ったけど、何とも言えない薬品の匂いが嫌だった。

とても体に悪そうな匂いだけど息を止めて抜けるわけにもいかない。
なにせ広範囲に漂っていたからね。

この農薬はコンニャク芋用の農薬でなんか青緑の色が葉っぱに付くやつじゃないかな。