手前がTK74、奥がTK90。
私の記憶が正しければ正式に配備された年号が型番になる。
だから、1974年と1990年配備の戦車だ。
共にディーゼルエンジンなのだが、90の方は外気とミキシングして排気をするので、排気温度が低い。(赤外線式ホーミングミサイル対策)
一方74は直菅だ「ばりばり」と轟音を立てて走る。
90には数々の先進装備が搭載されているが、それ故 車重が重く分解して運ばなければならない。(橋の重量制限を外れる)
TK X が今度正式配備されるようだが、分解しなくて良い重さにしてあるみたいだ。
2010年に正式配備されるようなので、型式は TK10 になるのか、はたまたTK010か。
意外だったのは戦車の最高速度。
戦車は重くて鈍重なイメージがあったが、TK90の最高速度は70km/hだ。
重さが50トンもある鉄の塊なのに。
乗用車に乗っていてもこれに迫られたら恐怖だ。
ぶつかったら絶対に負ける。
というか踏み潰される。

5 件のコメント:
おお、戦車とは珍しいですね・・・
富士山麓ですか?
この写真だけで富士を当てるとは。
なかなかやりますね。
僕の家には何故かタイガーとシャーマンのプラモデルがあります。汗
僕の家には何故かタイガーとシャーマンのプラモデルがあります。汗
↑そして間違って投稿してしまいました。。。
ww2 の時の ドイツとアメリカの戦車ですね。
って、うめじさんではないですか。
>↑そして間違って投(ry
まあ気にしない気にしないwwww
コメントを投稿