(CX5)
最近のマイブームはサイクリングロードを見つけること。
そして出来れば端っこまで行ってみる。
そして5/13日は利根川自転車道をこの前行けなかったもう少し先まで走ってみる。
ここは気になってた土管の記念碑が見たくて止まったついでに撮った写真。
まあ、中山道は通らなくて九十九川のサイクリングロードを走っているのだが。
鼻板の辺りはこんな水路が通っていて水路の脇に池がある。
池には鯉とか飼育している。
魚は養殖かな?
いや、別に食用じゃないから飼育で良いと思う。
「きみがよはし」まで来た。
この橋現在は近代的な立体交差の橋だ。
これは記念に残された昔の橋の親柱だ。
命名の薀蓄でも語ろうかな。
明治十一年九月に明治天皇が北陸東海御行幸のとき、馬車で木橋を渡られた事を記念して命名されたそうな。
それから君が代橋は木橋から鋼橋に架け替えられた。
この親柱はその時の物だ。
さて利根川サイクリングロードを走るには西上州やまびこ街道を通り、至るのが素直な道順だ。
やまびこを素直に走っても利根川サイクリングロードには到着するのだけど、この前気になっていたこっちのサイクリングロードを走る事とする。
その名も高崎伊勢崎サイクリングロードだ。
前回利根川サイクリングロードを走った時烏川との合流地点からこのサイクリングロードを走った。
あの時は変なこけ方をして非常に痛い目を見たw
では、とりあえず伊勢崎方面に走る。
ところでこれがいっぱい捨ててあった。
これってやっぱりタイヤと同じで擦り減ったら捨てるみたいだ。
で、これの名前はキャタピラーだと思っている?
これはクローラーって言うんだ。(正式にはその部品だけどね)
キャタピラーは商品名。
みんな正式名称と商品名の切り分けが出来てないと思う。
そもそもそんなこと考えたことないのかな?
利根川自転車道への標識。
だがまだ利根川には行かない。
そして群馬の森に到着。
森の中のサイクリングロードを走る。
ここの野良猫人によくなれていて触り放題。
エサくれるからなんだけどねw
最近触ってないなあ動物。
群馬の森を抜けて少し迷うと↑に遭遇、比較的大型の前方後円墳。
群馬は古墳だらけです。
現存数はいかほどかは知ら無いけどね。
高崎ジャンクションだ。
この前事故があった藤岡ジャンクションの隣だ。
居眠り運転でバスが防音壁に刺さって7名が亡くなった事故のね。
ガードーレールの車が接触すると火花が散るんだよね。
昔居眠り運転の車がガードレールに接触するのを見た事が有る。
テナワケデ利根川自転車道に入った。
今日は北風が強くて走りづらい。
ありゃりゃw
またここまで来てしまったw
このまま走っても戻るようなんだよね。
テナワケデ一つ手前の橋まで戻ることにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿