2013年5月7日火曜日

京都 1300

(CX5)

稲荷間山は神山なはずなのに商売気は旺盛だ。

アルコールも売っている。



商売の神様だしね。


茶屋がある場所には神社もある。

茶屋の人が管理をしているのだろう。


しかしながらキツネはいないだろうなあ。

祠にネコはいてもね。


千本鳥居に鳥居が奉納される習わしは江戸時代から始まったみたいだ。

伏見稲荷の始まりは今から約1300年前に建立された社から始まったそうな。




0 件のコメント: