2016年1月4日月曜日
12/25 ガラメキ山行其の7 発見
おいおいw
今度は上中下と三方に道が分かれてる。
ちなみに標識は無い。
これは上の道だ。
そして真ん中の道を選んでみる。
石垣が上の方に見える。
と言うことは一番上の道が正解だったみたいだね。
転がるドラム缶は関係ないのかな。
ちょっとした沢登りになる。
石碑を発見する。
そうそうこれがあるということはこの辺りだと周囲を探す。
見つけた!!
これが源泉だ。
しかし沢の水が盛大に流れている。
沢は斜度があるし地面の下を流れてもいる。
だからちょっとやそっとでは流れを変える事は出来ない。
そうだなあ大人二人で1日働けば何とかなりそうではある。
源泉には蓋がしてあるから土砂で埋まってはいない。
手で温度を測ってみるが・・・・・・
うん水だね。
水の流れを変えない限り温泉としては使えないなと。
あとは源泉に水が流れ込まないように仕切りを立てるかだ。
高さは必要ないけど直径1.5mほどの管の周囲を囲める仕切りを用意出来ればなんと入れるかも。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿