2016年2月13日土曜日
鈴なり
来た道を振り返る。
遠くまで来たなあと思う反面、それほどでも無いと削ぎ落す。
そりゃあ数十キロ良く歩いたり走ったりするからそう思うのも無理はない。
最初はあまり乗り気がしなくても進んでいくうちにテンションが上がっていく。
楽しくなっていく。
そうするともっと先へと思う。
だから進んでいく。
んで暗くなってくると帰りたくなる。
明るさと連動してるんだ。
単純ではある。
汽笛が聞こえてきた。
今日は機関車が走る日だったみたい。
ちょっと撮ってみるかなと。
あ、間に合わない。
こんなのを見つける。
間違いない古墳の石室だ。
山を削ったら古墳だったというパターン。
庚申の石碑もあるからそれは古い時代にそうなったのだろう。
ここは歩きにくい。
難しいよ全部凍結と雪だったらアイゼンだけど。
エロハットは軽井沢まで最後の・・・・・・
ガソスタなら判るけどこれにどうゆう意味があるのかな。
チェーンとかスタッドレスでも買うのかな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿