2015年10月25日日曜日
10/3 割と面白かった
さて今度は車道に出る。
この道は大胡に向かう峠道だ。
八丁峠を超えてしばらくすると地蔵岳への登山道入り口だ。
よく整備された登山道は登山靴でなくとも登ることが出来る。
振り返ると小沼が見える。
もう少しすれば見事な紅葉が見れそうだ。
山頂の電波塔群が見えてきた。
地蔵岳山頂に到着。
こちらからの風景も悪くない。
赤城神社の朱橋もあと少しで紅葉に映えるだろう。
大沼に向かって今度は下山なのだが、濡れていてツルツルだ。
これは本日一番の危険個所。
登山足は終わっていたのだが何とか少し回復している。
だから何とか耐えれる。
大汗をかきながら何とか一度もこけずに下山完了。
そして大沼の横を通る。
駐車場に到着する。
まあ今日はここまででしょう。
それにしても弱っちくなったものだ。
3日ほど筋肉痛でロボットのような歩き方だった。
筋肉痛なのは太ももの上の筋肉だけだけど。
自転車だとそれほど大きな負荷がかからない場所なんだね。
行ったことのないルートが歩けて面白かったな。
次は別のルートも歩きたいな。
ちょっと調査して登山計画でも立ててみるか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿