2018年6月15日金曜日

5/12桐生からの赤城山は辛すぎて終了


今回この山歩きに付き合ってくれている山仲間がいるのですがここまで歩いてきて私へろへろなんです。

しかしその方はさらに加速する勢いですよ。

私から言わせてもらえばバッタの様な勢いです。

これはなんか山の中に橋が架かっていたから遊歩道かなと思った。

事実は水道橋なんですよ。


このルート初めてだし道を間違うと更に最悪10㎞ほど追加で歩かねばならならなくなる。

当然慎重になるんだな。


そこそこアップダウンがあるのがきつい。

これは植樹の伐採現場ですな。

最近日本の林業が元気みたいで。

中国とかに売れているとか、何がどうなるか分からないよね。


そしてこの林道の名称が判明した。

「釜ケ澤林道」じゃなくて「釜ケ沢林道」だね。

これはimeにこの林道の名称が登録されていなかった為に起こる誤変換だ。

まあ当然と言え万当然だ。


いやー長かった。

やっと林道の終点であるゲートに到着したぞ。

これ歩いている時かなり辛かったんだから。


そして自然公園と繋がると。


さらに進むと車道との合流地点に到着だ。

もし万が一このルートの逆回りを挑戦したい人がいたならだよ。

この腰に巻き付ける薄布みたいな研究所のさびさびな看板を目印にすればいい。

車は自然公園にでも駐車でいいと思うよ。

水源の里にはトイレもあるよ。


そして車道を延々と登って行くのが長い。


車で通過したときに「ギョッ」とした廃屋。

とてもオープンな廃屋なんだけど綺麗なのは?


風通しが良いからなのか?

キジのはく製とかなんシュール。


ちょっと下りでうれしいかな。

しかし山仲間の人はトッタカ先に進んで見えなくなる。

そう、ヘロッテアベレージが下がりまくりなのよ。


これ車で見た。

鳥居の先に神社なし。


そんな鳥居は810mだ。

これは標高だね。


そして利平茶屋森林公園のゴージャスな駐車場に到着するのであった。

これかなり苦しかった。

林道からここまでの標高差は300m、距離は4㎞ほど。

これだけ見たら大したことないなあ。


だけど全体で距離は約26㎞、登り標高で2400m弱登ってるから。

少しぐらいへろへろしても許してほしい。

これ前向けないほどグダグダな私だ。
首とか腰が痛いなあと思いながら歩いているぞ。

だけど一度は行きたいルートを攻略できたからかなり嬉しいぞ。

なにせ構想4年なんだから。

ただ初冬であれ冬季にこのルートを攻略するには現在の体力だと無理そうなことが判明してしまった。



0 件のコメント: