2016年3月25日金曜日
3/5 足尾の山その五
もちろん危険極まりない場所ばかりではない。
むしろのどかで楽しい尾根歩きが多い。
H氏は光学望遠最大でもこんな感じで先行している。
まあ見えるからどこまで行っても問題は無い。
例え落ちたからってどうこう出来るものでもない。
目の前で落ちても数百メーター先で落ちてもだ。
雪山なんかではロープで皆で繋がって歩くのはすごく意味あるだろう。
4名とかなら一名踏み外しても踏ん張れるかもしれない。
前が見えない場合なんかも有効だろう。
極限状態だからだ。
去年はここも雪庇と固い雪が混じったルートだった。
まあそこそこ危ない。
今年はそうでもないからね。
日光白根山が見えてくる。
雪が降るとメリットもある。
岩が凍り付いて浮石が少なくなるんだ。
ヲロ山と皇海山が見えてきた。
だけど沢入山がその前にあるのだが。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿