2015年12月20日日曜日
12/12 白糸の滝
軽井沢と峰の茶屋の標高差は400mほどだ。
それほ厳しい標高差ではないけど距離は10㎞ほどある。
だからアップダウンを繰り返しながら少しづつ高度が上がっていく。
こういう道だと登山らしくないので飽きる人は飽きるだろうなあ。
私はどうかと言うと、運動になればどこをどういうアプローチでも気にしないのである。
やっと太陽が見えてきた。
道は氷が張り付いているのでツルツルしている。
道路の横をしばらくこんな感じの道が続く。
そして白糸の滝に到着する。
ここでトイレ休憩だ。
トイレには暖房が入っていて眼鏡が曇って前が見えなくなる。
白糸の滝は湯気と言うかなんかモクモクしている。
これはお湯が出ている訳じゃなくて、気温と水温の差が大きいから水蒸気になる。
だけど水温も11.9℃と比較的暖かい。
これは浅間山の地熱で暖められているからだそうだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿