2016年11月30日水曜日

11/5 武尊神社からの武尊山 つるつるした鎖場


雪の鎖場とかなかなか素敵なルートだ。


霧氷が綺麗ね。


雲一つない快晴で気持ちがいい。

なんかとても久しぶり。


だけど鎖場で緊張する。

鎖が凍っていてつるつるする。

足場が雪でつるつるする。


なんか足を踏み外したとき鎖を握っても滑って体重を支えられそうにないんだよね。


なので踏み外さないよう慎重に登ろう。

2016年11月29日火曜日

11/5 武尊神社からの武尊山 沢からの


ここも最初は沢沿いに歩く。


沢沿いから外れて尾根筋へと向かう。


すると急登が続きどんどん高度が上がる。


しかし雪深い山なので避難小屋があったりする。


避難小屋には転がって落ちろと言えば無理なく落ちることが出来る。


今日もまずます調子は良い。

しかし標高差とか大きいから体力的にきついのかもしれないね。

2016年11月28日月曜日

11/5 武尊神社からの武尊山 寒いね


おー

谷川岳積雪してますやん。


今日は武尊山へ登りに来た。


武尊神社先の駐車場に駐車して出発だ。


かなり寒い。

風がない分さっきのコンビニより寒くはないが。


登山道分岐で誰かが落としたカードキー。

これは困るでしょ。


このあと女物のグローブを拾う。

こっちは先を行く人に無事渡せた。

2016年11月27日日曜日

10/29 軽井沢紅葉三昧 おしまい


この人は西武グループの創業者だ。

元アイススケートリンク横のこんな片隅に銅像が鎮座している。


中軽井沢を抜けて今度は軽井沢だ。


軽井沢ではここ雲場池が見たかった。


それにしても観光客多すぎ。

別荘地の道路も車と人であふれている。

車で入ってきても時間ばかりかかって意味がいないのにね。

一言いいたい「歩けよ」と。


さてはて戻りますか。

峠を下りましょう。


峠からは前橋の県庁舎が良く見える。


閉鎖されたトンネルは熊の駅へと続くトンネル。

元はアプト式鉄道のトンネルだ。


眼鏡橋も観光客が多い。

紅葉は今少し早い。


そして横川の関所では先週のお祭りで飾った提灯が残っている。


今回のルートはこんな感じだ。

帰ってからもまだ足が残っていた。

明日も走れと言われたら走れそう。

これもう一周は無理だろうが。

いや行けるとしても行きたくはないな。

2016年11月26日土曜日

10/29 軽井沢紅葉三昧 滝


千ヶ滝はセゾン美術館の向かいが入り口だ。

<3 p="">

さてそれでは登って行きましょう。


時折走る対向車に注意だ。


自転車を置いたらそこから徒歩で滝に向かう。

歩道は補修中だった。


千ヶ滝はなかなか良い滝なんだけど、紅葉成分は少ない。

夏のほうが清涼感があって好きかも。


白糸の滝よりこっちのほうが好きかも。

まあ・・・・・・・・・極端な優劣はないが。

2016年11月25日金曜日

10/29 軽井沢紅葉三昧 峰の茶屋がある峠を越える


今からでも遅くない、峠の名前を付けたほうが良いと思うのだが。

でないとこの茶屋でずっと呼べばねばなるまいし。


登山者はここに車を停める。


小浅間へ登るのだろうね。

今日は噴火してないな。


浅間はここがビューポイントだろう。


カニとマッタケはこんな所で良く商売をしている。

うさん臭さがある。


中軽井沢に入って滝を見に行きたくなる。

また登るけど行きましょ。

2016年11月24日木曜日

10/29 軽井沢紅葉三昧 峠へ


北軽井沢の小道ではこれがベストショットではないかな。


今日は行かないよ。


キノコ採りに入る人はダメよ。

だってさ。


浅間山から何本もの筋が。

木が生えていないから土石流の原因になる。


7℃って寒いでしょ。

しかし登っているので私は寒くない。


はい、名のない峠へと到着だ。

ここも標高が1400mを越えている。

2016年11月23日水曜日

10/29 軽井沢紅葉三昧 わりと文句が多い


素晴らしくセンスのかけらもない噴水には追い打ちをかけるがごとく水もない。


時たま断続的に太ももの筋肉に激痛が走る。

これは使いすぎると出る症状で乳酸が激たまりなんだな。

普通走っている最中に出ることはあっても休んでいるときに出るのは珍しい。


まあいいやと走り出す。


次は中軽井沢を目指して走る。


時たま雨が降ってくる。


寒くて雨が降って風が強くて晴れている。

どんな天気やねん。