2017年6月30日金曜日

5/27 牛と私 本番前


また下ってから次登りだ。


ジムニーだ。

廃車なんだろう。

こうやって見るとペラペラなのが良く分かる。

右のジムニーには黄色いロールバーがあるけどね。

これ転がったら死んじゃいそう。


向こうの山からこっちに来たぞって説明的なやつ。


さてここから牛さんに会いに行きます。


牧場の耕すやつ?

名前とかわかんない。


この牧場の牛さんはとてもフレンドリーなんだよね。

牧場主さんがやさしいのだろうと思う。

今年の牛さんは私にも親睦の情を見せてくれるのかな。

2017年6月29日木曜日

5/27 牛と私 ボウボウ


傾いた畑だけどいつもは見えない土の色が楽しめる。

 土の色って普段意識しないけど遠くから俯瞰すればまた違う風景になる。

私はこのグラデーションが好きだ。


ポピーはケシ科の植物なんだ。

そして毎年植えると地力が落ちるみたいで毎年植える人はあまりいない。

確証はないけど3年が限界かな。


そしてまた登る。

私はどこに行くのだろう。


遠くに打ちが並んでいるのでそっち方面に道が繋がっていれば行ってみよう。


繋がっていたね。

だけどこのまま、「すーーーっ」って降りてもつまらないから少し戻るかな。


おそらく農道なのだろうね。

あまり使われていない道を下って行く。

こうやって走っていると農業用水のため池をよく見る。

しかし畑は休耕中で雑草が生い茂っているのをよく見る。

2017年6月28日水曜日

5/27 牛と私 草花


牛とか草花と言えば

野殿でしょう。


付け加えるならば

アップダウンをなるべく繰り返す



野殿なら100m弱の高低差を道を違えて繰り返すことが出来る。


それは嫌になるまで登れる

そして天候が激しく変わる心配もない


更に野殿はこんな矢車草とか

美しくてお気に入りの風景が春は待っている


アップダウンがあるという事は

起伏が景観に及ぼす視覚効果が大きい

あ、しまった

なんだか説明的になってる

----------------------------------------------

地面がうねうねしてる

花と緑が大きな波の様に私に迫ってくる

これでいいかな?

2017年6月27日火曜日

5/27 牛と私 このシリーズこんな感じでたまにはいこうかな


朝起きたらね

暗いのよ
それでも四時だから暗いのかと思っていた

まあその通りなのよ
だけれど今の季節でしょ
じきに明るくなってくるから

玄関の鍵を開けてドアを開けると地面が濡れてる
「わぁ」

一気にテンションダダ下がり


今日は長野の方に走ろうと思ってたのだけれどこんな天気じゃあ

すでに妙義山すら見えないし

天気予報では晴れの予報
現実では雨

これから快方にむかうだろうけど今の時間から雨の中走るとか

ないわ


ちょっと雨がきつそうな長野方面は遠慮することに


天気が回復してから近くを走るんだ。


もう一つ気になっていた場所へと


何が気になっていたのかと

それは草花と牛かなあ

ところでこの小さな工具いいね
ほんとに使えそうだけどほんとは使えなさそうなサイズが素敵だ

2017年6月26日月曜日

古墳でゴロリ


日曜日天気が良かったので古墳に来てみる。


草の上に寝転がるととても気持ちがいい。

季節のせいかアリがいない。

アリがいるとはい回られて寝ている気分になれないんだな。

2017年6月25日日曜日

5/20 藪塚へ行こう! おしまい


帰りは行とは違うルートで帰ろう。

藪塚は酪農が盛んみたいで牛がいっぱいいる。

この牛さん額にハートマークがついている。


お昼はすき家とヤマダうどんで迷う。

山田うどんに足が向いたのでうどんに決定だ。

そしてすき家殺しの牛丼セットをオーダーする。

これならすき家に行かなくてもいいんじゃないかな。


昼食後適当に利根川方向に向かう。


道が途切れた。

しかもダートだし。

まあいいや行けるとこまで行ってみよう。


そして国道17号線に突き当たる。

しかし渡れるところがない。
交通量もそこそこだし皆飛ばしているから危険なんだよね。

なのでちょっと反対方向に走ってこの信号まで来たわけだ。


そして利根川に。

今日はとても暑いから早く帰りたくなってくる。

自転車道は日陰が無いのがなあ。


それでも車道よりは気が楽だ。

ここでちょっと休憩する。

水道があるから助かる。


今年初めての逃げ水だ。


まだ遠いけど大東大橋まで来ればあと少しって感じがする。


利根川の自転車道最近通行止めが多くないですか。


五月から暑さにやられてたのでは夏が思いやられる。


平野部を走るのは飽きるわ。

そして暑さにげんなりする。

スネークセンターと石切り場は面白かったけどね。

真夏に汗だらけ塩漬けになって走るのも健康になりそうで悪くは無い。

え、悪くないのかな?

2017年6月24日土曜日

5/20 藪塚へ行こう! 廃墟の藪塚でいいでしょ


これがズームアップした入り口。

えーっとここの歴史なんだけど、最初にアドベンチャーランドってのがあったそうだ。

恐竜のテーマパークね。
それが落盤で閉鎖になった。

その後、陶陶酒蛇族研究所が設立された。


これが研究所の建物ね。

中にはタンクが並んでます。

さらにその後、日本蛇族学術研究所になり現在のジャパンスネークセンターが設立されたそうだ。


採毒の時間なので採毒室に来ましたよ。

ハブがとびかかりそうな姿勢で怖い。


何とか押さえつけて毒を採取するお兄さん。

なんだかとても生々しい。


さてスネークセンターを後にする。


さらばだ藪塚温泉、なかなか楽しかったよ。

三日月村もほぼ廃墟みたいだしそれも面白そうではある。

しかしよくつぶれない物だと感心するわ。

2017年6月23日金曜日

5/20 藪塚へ行こう! 廃坑と恐竜


やっぱりここも石切り場の跡だった。

こっちは道になっていていい感じだ。


そしてこっちは坑道である。


中を照らしてみると崩落跡が見える。

そしてその奥は広い空間が広がっている。


面白いなあ。

スネークセンターにも廃坑があるとはね。


そして白蛇観音を見に来る。

こちら側にも出入り口がある。


もう一本坑道入口がある。

こっちは昔一般公開していたそうだ。

無理して中に近づかなかったけど屋根が傾いている。

調べてみると恐竜何とかワールドとかいう施設があったそうだ。