2016年4月30日土曜日

4/16 白毛門から朝日岳で、国道291で戻る 5


そして白毛門最後の登りに取り掛かる。



ほぼ壁のようなアプローチ。

これはトレッキングポールで行く場所じゃあない。


ピッケルを取り外してトレッキングポールと交換だ。

所でザックに取り付けたピッケルを交換するにはザックを下ろさなければならない。

これが厄介なのだ。

場所が平らなら別にどうと言うことは無い。

しかし手を放したら落ちるような場所ではどうだろうか。

そんな場合はフラットな場所を確保してから作業に移るべきだ。


こういう場所は延々と続けばどうかと思うが、基本アイゼンの掛が良い。

だから滑らない。

しかし氷ごと落ちる場合は非常に危険だ。


ピッケルは掛が良く非常に安心感がある。

逆に抜くときに抜きずらくコツがいる。

真っすぐ後ろに引き抜けばそれほど力は要らないが少しでもこじると余計な体力を使う。


白毛門の山頂が近くなってきた。

体調が良ければもう少し楽しめるのに。

それだけがとても残念だ。

2016年4月29日金曜日

4/16 白毛門から朝日岳で、国道291で戻る 4


今回は朦朧として登っていたからどうも記憶が曖昧だなあ。

写真を見てもこんな所歩いたのか覚えがない。


これも覚えていない。

それにしても雪があるとここは危険そうだな。


ここ記憶が無い。



どんだけ記憶が飛んでいるのだか。

しかしここは覚えているぞ。


そしてこのアプローチが白毛門最後の登りだ。

今回は凄くキツイケド体調が良いとどのぐらいキツイのかなあ。


所々白くてふわふわした雪が残っている。

最近積もった雪みたいな感じだ。

季節的には可能性は低いかもしれないがどうなんだろうね。

2016年4月28日木曜日

4/16 白毛門から朝日岳で、国道291で戻る 3


ここが唯一の鎖場だった。

それほど凄くは無い。


谷川岳は見ていて飽きない。


白毛門が見えてきたなー。


どうやら風邪をうつされたみたいだ、この体調不良の原因は。


倒れている。

松ノ木沢の頭。


土合駅の辺りには残雪なんぞ残っていなかったのにね。

山見れば残雪は判ったけどけっこう極端な差だなと思う。

2016年4月27日水曜日

4/16 白毛門から朝日岳で、国道291で戻る 2


ずっと滝の音が聞こえる。

雪解けの季節ならではの水量だ。


それにしても体が重い。

なんというか力が入らない。
だが延々と続く登りに前の二人に追いつかない。


谷川岳を横目に登る。

高さ的に森林限界まであと少しかな。


そうすると当然残雪が増えてくる。


日当たりに左右されるが、残雪が多くなってくる。


体がきつくて白毛門で引き返したくなってくる。

だが朝日岳にたどり着くぞー。

2016年4月26日火曜日

4/16 白毛門から朝日岳で、国道291で戻る 1


本日は朝日岳を目指しての登山である。

まずは駐車場から出発する。
それにしても雪が無いですね。

もしかしたらここの駐車場は雪に埋もれているかと思っていた。


それでも山らしく気温が低い。

碓氷が張っている。


このルートは馬蹄形コースの出発点でもある。


雪解けで沢の水が多い。


さて登っていきましょう。


急な登りが延々と続く。

2016年4月25日月曜日

4/3 ちょっと歩く おわり


湯の川温泉の横を抜ける。

ここネットで検索しても情報のみで評判なぞ出てこない。

5部屋で最大25名、二食付きで8kから、素泊まり4kは判った。


更にこの道に入ってみる。


するとこうなって


こうなる。
 
畑のおじさんにこの先へ行けるか聞いてみる。

どうやら昔は通ることが出来たそうだ。

よし!行って見るか。


すると道が無くなって藪漕ぎになる。

最低っ!

まあ分かってましたけど。


沼地が出現する。

沼地は獣の足跡だらけだ。

そういえば「イノシシに気を付けろよー」って言われた。


なんとか抜けた。

振り返っての一枚。(どこ通ってんだよw)


あと少しで道に出る。


なんだか舗装された道路がうれしい。


こんな感じですね。

今回は22㎞ほどの行程でした。

2016年4月24日日曜日

4/3 ちょっと歩く 7


さてそろそろ折り返そう。


この古い道を使う。

何故このあぜ道が古い道かと言うと、道標があるんだ。
古い道標が。


N64ゼルダの伝説(タイトルは忘れた)で見た事がある。

記憶は定かではないけど最初の村にあった気がする。


ここから下に下る。


橋げたが老朽化しているそうだ。

もちろん通る。


なかなか珍しい看板だなあ。

猪怖い。

2016年4月23日土曜日

4/3 ちょっと歩く 6


無理だこれは。

どこを見ても上流に行くルートが見えない。


なので川から離れることにする。


さて山の方に行く。


安中市はどこと合併したんだ。



学校と桜は切り離せない。


きんちゃんの像がまだ残っている。

今で言う歩きスマホかな?

ちょっと違うか。