2016年1月31日日曜日

4連休とか勘弁して


なんかさあ日曜日の夜から雪が降って月曜日が休みだったんだけど火曜日は仕事に行く気満々だったんだよね。

なのに夜に連絡が来て火曜日も休みになってしまった。

結局4連休だよ4連休!

計画的に4連休ならアリ、突発的ならナシ!


それに今日はピーカンだし。

この山に行くのもアリなんだけどすでに昼近いからナシだ。


じゃ梅林に行きますか。

榛名山もいいねと思いつつ梅林でしょ。


それにしても道路は厳しいなあ。

昨日はお昼近くには雨に変わってそのあと日も差していたのだが。


今日は天気が良いけど風は強くて気温は低い。

気温が低いから結構凍結している。

それが濡れているのか凍結しているのか判らないから要注意。


まあしこたまケツでも強打すれば挫けて帰宅だ。

まースキルは高いのでこの程度の道でそうそう転ばない。

別に悪口の延長ではないのだが、過去3人ほど恐ろしくバランス感覚の乏しい人を知っている。

その3人に共通するのが同じシチュエーションで何度も同じ転び方をするんだな。

普通ならここは危険だから気を付けようって思うじゃん。

そんな所に勇猛果敢に突して同じ過ちを繰り返す。

いや違うな、そんな所に何も考えずに突してだな。

バランス感覚以前の問題だと思うんだよね。

2016年1月30日土曜日

迷惑な雪


今日は夜半から雪が降り始めると天気予報。

表を覗いてみると雪が降っている。

まだ降り始めたばかりでそれほど積もってはいない。


しかし降雪は激しく何だか大雪になりそうな予感だ。


それほど寒くないので湿雪だ。


朝起きて外を覗くとかなり積もっている。

東京でも積雪が5センチとか騒いでいる。



あーあ雪下ろししなくちゃ。

この前の大雪に比べたら大したことは無いけど会社は休みになった。

そして雪下ろしをしている最中に雨混りの雪に変わる。

明日の朝は絶対凍結しているだろうからゴムチェーンも装着する。

上はマウンテンパーカーだから濡れないけど下は普通のやつだったからパンツまで濡れてしまう。

後は部屋でぬくぬくとしていた。

よし、今度の土曜日は近所の山にでも行きますかね。

2016年1月29日金曜日

山用品を新調


やっと頼んでいたバーナーが来ましたよ。

中国から直接発送されてきた。


発注から2週間ほどかかった「大黄蜂」である。

小型超軽量25gだ。

そして1Lの水が3分弱で沸騰するそうだ。

中国語ってなんとなく意味が分かるなあ。
注意書きは子供は使うなと本体が熱くなると?と風通しの良い屋外で使えかな?
一つは意味不明「蓮防??!」は意味不明だなあ。



本体と収納袋付きだ。

しかし着火装置は装備されていない。

しかし小さいなあ。


組み立ててみる。

この時に注意する事はゴトクを広げてからバルブを閉める事だ。

収納状態の時はバルブが開いた状態だからだ。
それからゴトクを広げるときにバルブが干渉する。


試しに着火してみる。

作りは悪くない。

後は耐久性だな。


ゴトクの大きさが小さいのでユニフレームの山クッカー角形を乗せてみる。


平らな場所なら特に問題は無い。

だけど山だと少々不安だなあ。


収納するとこんな感じ。



バーナーとガスとライターを入れるのにはオクトス、スタッフバックを使用。

紺色のやつが丁度だった。

ちなみに赤いやつはまだ使っていない。

ミントブルーのには手袋とか簡易アイゼンとかスパッツとかパラコードとかスコップとか入れる。

まあ100均の袋でも代用可能だと思う。
ただこれは防水透湿なのでちょっと高級だ。

これでザックの中がスッキリした。

よし、山に行かねばならないなこれは。

2016年1月28日木曜日

1/9 文章長い長すぎ


そう、この人こ創始者の万平氏である。


この万平ホテルは時代の波にもまれたホテルなんだ。

まあウイキを見てもらえばわかるけどね。

分かりやすい所だとジョンレノンお気に入りの宿なんだ。



こっちはマッカーサーが泊まった離れだ。

いまは料亭になっている。


そろそろ時間もあれなんで戻ることにするよ。



そして碓氷峠を下っている最中にいのししを見つける。

残念なことにかなり時間が経過しているらしくとても食べられそうにはない。

いや例え新鮮でも食べないのだが。

この道で轢かれたイノシシを見るのは二回目になる。


登りと比べると下りはとても速い。

だからと言って未練があるとかもったいないとか、 そんな感情は微塵もない。

理由は何点かある。

まずは季節だ。

冬の下りは死ぬほど寒い。
風速○メーターで体感温度が○℃下がるとかのフレーズを聞いたことがあると思う。
それを自分の身で知ることが出来る。

それから姿勢だ。

同じ姿勢で下ると手首から先がしびれてくる。
なにせサスペンションも付いていないフロントを抑え込みながら走るのだからかなりの負担が手にかかる。
しびれてくるので途中ハンドルバーから手を放したり位置を変えたりを頻繁に繰り返しながら下りていく。

姿勢では次におしりだ。
下りはおしりにかかる負担が増える。
足までしびれてくるから厄介なんだ。
だから前後左右に体重を移動しながら下る。

そして最後は首かな。
アップライドなクロスバイクとはいえかぶり気味で走る。
すると前を見るためには煽らねば見えない。
これが一日続くから首が痛くなる。

そうそう、スポーツバイクを買って不満が出るのは「乗車姿勢がきつい」ってのが多いかも。
そして自分には合わないとか良く聞く話だ。
そりゃあママチャリじゃ無いんだから楽な姿勢で走れるわけない。
方向が180°違う、一方は楽に近距離を走るで、一方は長距離を早く移動するだからね。

ママチャリは自分の都合で乗る自転車、スポーツバイクは目的の為に乗る自転車だからね。

話がそれちゃったww



そうこうしているうちに後15㎞ほど走れば今日のポタリングは終わりだ。

そこそこ面白い写真も撮れたし今日は満足だ。

これもいいと思う。

そうそう私はとても忘れるのだが、感性のスイッチに触れた写真はお気に入り設定を忘れないようにね。

じゃないと時間に埋もれて後に探せないから。


今日は70㎞ほど走ったけどまだ枯れつくすほどエネルギーを絞ってはいない。

だけど碓氷峠半ばで休憩したとき降車した。

降車したときにはかなり足が不自由だった。
そう、ペダルを踏む方向以外は不自由な感じ。

これはいい感じだ。
レベルは低いと思う。

だけど今現在の出せる最大値を使っている。
だけどこのギリギリ感はあっという間に消え失せてしまう。

もっと筋肉が痛くなるまで、限界かな?
とかね
膝が砕けてカックンするほど。

そこまで追い込めば次のレベルに行けるんじゃないかな。

去年2015年はそこまで自分を追い込むチャレンジは無かったかもしれない。

いや思い起こせば冬のキャンプ場経由の浅間隠山は厳しかった。
色々な意味で地獄だった。

2016年1月27日水曜日

1/9  軽井沢のポタリング


ライブカメラがあるんだよね。

ここには。

冬軽井沢に訪れる予定がある人は一度ここを見た方が幸せになれるかも。



軽井沢も移り変わりが激しい。

閉店は頻繁だし開店も頻繁だ。

あ、旧軽井沢の話だ。

ちょっとでも間道に入るとそんな感じになる。


ここは去年まで雑貨屋だった。

まえの店舗も嫌いじゃないけど今の陶器屋も嫌いじゃない。

怪しさ満点ですな。


まだ初もうでを済ませてはいないので神社に。


お賽銭を投げてお参りして鐘を鳴らす。

ポチポチと人が絶えない。


そこからの万平ホテルですよ。

軽井沢で一番の老舗ではない。
だが近代史の中では一番のホテルだ。


2016年1月26日火曜日

1/9 冬の雲場池


アウトレットも見たし次は雲場池に行ってみる。

雲場池は線路の向こう側だ。


その前にこの池をちらりと見る。

するとなんとこの暖冬であるのに氷が張っているではないか。

やはり軽井沢なんだなあと再認識視した次第である。


そして雲場池に。

この池だけど四季を通じて訪れている。

まあ自分のお気に入りの場所ですな。

冬だと雪の風景で見たかったね。

お気に入りは冬以外かな!

おいおいw


じゃ旧軽に向かうかな。

って砂利道だし。

いつもなら雪道で何度かすっ転んでいる道だけどね。


うゎっ!


いつもに増して人がいない。
冬でもそこそこなんだけどなあ。

私は旧軽井沢でおすすめは角の八百屋に売っている野沢菜だ。

600円と安くて旨い。
量が凄いんだ。



幼稚園にはこんな飾り付けがしてあった。

これはえーーーーっと、キリスト聖誕の場面でいいよね。

中央の女の人がマリアかな。

処女懐妊だったけ。
まあ嘘くさい話だな。

悪いけど宗教に傾注はしたくは無い。
人それぞれだし否定もしない。

だけどねどれだけ宗教で血が流れているか考えると正しいとは思えないんだ。

思想の違いは摩擦を生じるからね。

思い入れが強いほど思想の差が軋轢を生む。
今現在でもそんな紛争が続いている。

宗教問題って難しいと思うよ。
だからこそ中立的な立場の人は必要なんじゃないかな。

そりゃあご先祖様には感謝してますよ。
あっての自分だから。
それから私の糧となっている動植物にも感謝してる。

そう思うと基本は私神道派なんだろうね。

八百万の神だって好きだし。

もっと緩くいけたら紛争も減らないかな?

2016年1月25日月曜日

1/9 184


なんでこの数字があやふやなんだろうね。

多分登り切ったときにはヘロヘロで意識がはっきりしていないんだろうな。

よし!よく覚えておこう。

碓氷峠は良く登るからこの数字は大切だ。


軽井沢からは良く見える浅間だけどこんなんじゃあ浅間2000は雪無いよね。


だけど軽井沢スキー場は全面滑走可だ。

さすが人工スキー場だ。


駅まで来た。



アウトレットを一通り回る。

そして山用品で安かったのはllbeanのザック55Lだ。

バックフレームが入っていて6900円は破格だ。
普通はなら2万は下らない。
ちなみに色はグレーと地味な感じ。
形もオーソドックスだが。

llbeanのバックは2個持っているけどしっかりしていると思うよ。


あと気になったのはコロンビアの登山靴かなあ。

デザインがいいかな。

冬山には適さないみたいだし買わないけど。

オムニテックの性能か作りなのかは判らないけど水がしみてくるとか。




2016年1月24日日曜日

1/9 雪無いなあ


碓氷湖はそれほど凍らない。

全面凍結はしないと思う。

今日は全く凍っていない。

この辺り、冬はつま先が痛くなるほど寒い記憶しかない。


冬に自転車は最初につま先が冷える。

歩いたり走ったりすれば血行が促進されるから冷たくなることなんてないんだけどなあ。



まあこれがたまらない。

ホカロンとか入れたことある。

まああまり効果は無かった。


眼鏡橋が見えてきた。


今はここも遊歩道だ。

以前は眼鏡橋で終わりだった。


さて峠を登り切る。

どうせ軽井沢が目的地なんだからと一気に登ろうと思っていた。

まあ運動不足もあってR134で休憩する。

旧碓氷峠はおおよそだけどR110~R150が一番きつい。

だからR134辺りで止まりたくなる。

それでもそこからは一気に峠まで登り切ったよ。

でもそんなに早い訳じゃないよ。

これは峠に建っている使われていない鉄塔だ。

何の鉄塔なのかな?