2018年2月28日水曜日

1/23 初積雪の風景なのさ


この着雪も日が当たれば簡単に落ちてしまう。


空気中の水気が多くて山が霞んじゃってるけどね。

これはこれで。


上の写真はこの橋からの風景だ。


日が当たって盛大に湯気が出ているけどそんなには暖かくないんだろうなあ。


裏口に到着だ。

今日はここからは登らないよ。


こっちから登るのさ。

2018年2月27日火曜日

1/23 初積雪は突然に


いやー良く降ったねー。
あっという間に20㎝越えですよ。


だけど気温が低くてとても軽い雪なので除雪が捗る。

さっさと雪かきを終わらせて散歩に行こう。

これろうばいと雪って写真ね。


写真撮ってたらがこがことショベルカーがやって来た。

何年か前の大雪以降除雪がとても早い。

あんときは完全に交通マヒしてたかんなー。



なんか見晴らしの良い所に向かおう。


歩いていると二匹のにゃんこだ。

色は白と黒、白い方は雪と同化して見えにくい。
なんてことは無くてこれには写ってないよ。

裸足で冷たくないのかにゃ?


今日は会社の駐車場を除雪するので臨時休業になったんだな。

じゃあこの道を行こうか。

2018年2月26日月曜日

1/20はここまで


さっきの氷瀑はこの先なんだけど何気ここが危ない。

水が流れている時は滑るからもっと危ない。

冬は乾いてるけどやっぱり危ない。

どうせなら右側にルート作ってくれたら良かったのに。


とにかく気が済んだので帰ろうか。


と、思ってた時もありました。

ちょっとこの獣道をトラバースしようかね。


すると予想通り鍵沢コースへと突き当たる。

これは「まっすぐ行くなよ左へ曲がれよ」という意味。


山の中こんなビールのカンを発見する。

結構古いよこれプルトップが分離式だしアルミとスチールの混在缶だし。

いつの時代の缶かな。


この看板もいい加減腐ってるよね。

まあ今から登山する気もないし戻ろうか。

いつかは鍵沢コース歩いてみよう。


そしてまた池の写真でも撮ろう。

面白いよ色々と複雑でね。


氷の厚さは凄く厚い。

私の体重ではみしりともいわない厚さだ。

だけどこの色が怖い。


昔ここスケートリンクになったとか。


端の方は30センチ以上の厚みがありそうだ。


まあ気が済んだのでそろそろ帰ろうかな。

2018年2月24日土曜日

1/20は残念溶けてる


横川の駅まで来ましたよ。


だけどそこが目的じゃない。

目的地はこの先だ。


まあ気温高かったから期待はしてないけどね。



こっちは氷漬けのまま。

分厚い氷で覆われている。

落ち葉の形が面白い。


これなんか葉脈がね。


ネッシーみたい。

でもないか。


うーん、それほど凍ってないなあ。


あ、やっぱりだめだな。

麻苧の滝は氷瀑じゃないぞ。


全部溶けて下に落ちたんだね。

これはそんな感じの滝つぼだ。


こっちはまだ氷瀑が残っている。

まあこっちはそんなに流れが無いから溶けない。

2018年2月23日金曜日

1/20は消毒だよね


さらに走ると山吹の郷へと続く。

山吹は春だからね。
そしてろうばいと同じく山吹も黄色い。


振り返ると釜めしエリアが見える。


そしてこちら側はつり橋、今日は遠くが朧に霞んでる。


高速を渡ると脇道が真っ白だ。

これ雪じゃない石灰だね。

この先に養鶏場があるのかな。


だから道路に白い轍がいっぱいだし。

2018年2月22日木曜日

1/20は横川だよ


いつもならこの辺り凍ってるのだが今日は湿ってる。
ここ最近とても暖かかった。


先々週はむちゃくちゃ寒かったんだけどね。


峠越えたな。


ここから分かれ道を横川に向かって少し登る。


そしてしばらく走ると見えてくるのが横川のサービスエリアだ。

別に寄らないよ。
寄ることはできるけどね。

2018年2月21日水曜日

1/20は峠越えるわ


なんかすごく色鮮やかで何かと思ったら造花なんだね。


自転車でも撮っておく。

久しぶりの出動だからね。


それでどこに向かってるかと言うと、横川へと向かってる。


横川は峠越えですわ。


なんか思ったよりペダル回せる。

距離が短いのもあるけどね。

運動してるって感じがしていいわ。

2018年2月20日火曜日

1/20は次どこに行くかな


これ書いている日だけど外は雪が降ってる。


なんか大雪警報発令中なんだよね。


それで思いついたんだけど雪と蝋梅って綺麗かもしれないよね。


雪の日にここまで来る気にはならないのだが。



今日なんだけど気温結構高いんだよね。

とはいっても一桁なんだけどね。

風が吹いてないんだ。

さて次どこに向かおうか。