2016年6月30日木曜日

6/4 御荷鉾山へ行こう! 林道・・・・・・・・・・


グーグルナビで御荷鉾山まで案内を頼む。

なんでか気分なんだけどルート選択を車じゃなくて徒歩を選んでしまった。


まあルート見たとき嫌な予感したんだよね。


出ましたよ林道かよ。


まあ舗装されているから許せる。


ありゃりゃ???

行き過ぎたみたい。

峠の手前に分かれ道があったような。


戻りましょ。

まだ元気なので全然平気っす。

2016年6月29日水曜日

6/4 御荷鉾山へ行こう! 木幡まで


富岡駅にはお富さん像がある。



駅が綺麗になっていた。

駅しか綺麗になってないけど。


世界遺産以降富岡は活気づいている。

富岡らしくない。

ガーってwww

まあ製糸場辺りのストリートビューでも見てもらえば分かると思います。


町全体で盛り上げようと気合が入っていて好感が持てる。

すだれ絵はいろいろな所に掛かっている。


まあ富岡が目的地ではないので先へと行きますね。


木幡は良く来る。

城下町ってなんか雰囲気が好きなんだ。

ただし貧乏藩だったからそれほど建造物が残っていない。


2016年6月28日火曜日

6/4 御荷鉾山へ行こう! 富岡ですな


地力が落ちてなければこんな風に咲く。


峠を越えた。


峠を越えた。(何故同じ事二回言うのかなあ)


そして富岡へと。


そんで富岡駅を見て行きますか。


山車の轍が残っている。

お祭りかな?

2016年6月27日月曜日

6/4 御荷鉾山へ行こう! 出発っす


五月連休中に埼玉県庁舎に行ったじゃないですか。(○群馬県庁舎です、すいません)

その時集めてきた全群馬パンフを見てどこに行くか考えていた。



そして決まった。

御荷鉾山に行くことにしよう。


体調がいいし朝早く起きて向かうこととしよう。

この橋いい加減すぎ。


気になっていた車もまじまじと見ることが出来たしね。

これはここに落ちたわけではないらしい。


最初の峠を登る。



これこれ。

ここは毎年美しいから見たかったんだよ。

ポピーは連作すると地力が落ちるみたいだね。

明らかに花の数が少ない。

2016年6月26日日曜日

5/28 野反湖周辺の山 登山終わり


なんか天気が良くなってきた。

下山しようかという時になあ。


しかしながら日が当たらない野反湖は色が出ないなあ。


車道に出た。

今日私は別ルート。

いつもの二人は峠コースで私はこっちなんだ。

あと4名はこっちのコースになる。


景色を楽しみながら道路を歩く。

いいなあキャンプ場とか。


着いたな。

さて峠まで車を回しますか。



到着一番「はえーよ」と怒られる。

まだコーラふたくちほどしか飲んでないってさ。


さむい。

それにしても寒い。


峠から八間山の登山道がよく見える。


時間と高度のグラフを見ると台形がたくさんある。

これは全部休憩時間になる。

こんな時間配分は初めてです。

2016年6月25日土曜日

5/28 野反湖周辺の山 やまやま


走ってる。

まだまだ余裕。


ここで力尽きた。

急登で力尽きた。


普通に歩くには問題ないけどペースは普通。

前の人との差が縮まらない。


歩いていれば当然到着する。

遅くてもね。


到着、本日最後の山。

私はなんかかわいいので「やまやま」って心の中では呼んでいる。


さてはて後続がなかなか来ないなあ。

2016年6月24日金曜日

5/28 野反湖周辺の山 黒ちゃんだー


思うんだけど「体力は無いよりあったほうがいい」なんだな。


同じルートで同じ時間でも移動時間が短ければ止まっている時間が長くとれる。


その分景色を楽しむ時間が増える。


精神的にも余裕があるから周りも見える。

黒ちゃんとは初めてのご対面だな。

かわいいよ。


ここでピストンか別の山の分かれ道。

みんなの意向を聞いて判断だな。
ちなみに八間山ルートに行く予定。



八間山決定。

道もいいし元気だしちょっと走るかな。

2016年6月23日木曜日

5/28 野反湖周辺の山 戻りはガーって行きたいね


白砂山山頂からの苗場山湿原には残雪が残っている。


いいなぁこのロケーション。


虫も多いし戻るかな。


戻りは遠慮なく行きます。


ここで暫く待つかな。

行はなかったので帽子を落とした人は戻ってきたときに回収するだろう。


ヤマザクラいいね。